今日のカバ 2009年/1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月


2009年10月

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
0 0 0 0 1
Tシャツ 『BAKA』
2
Veico ポットウォッチャー
3
4 5
RENATE MULLER jute Hippo
6
カバサール カバのホチキスとサルの針外しセット
7
カバのいる壁掛け時計
8
『Rumble Meets Harry Hippo』
9 10
不思議の絵はがき
11 12 13
不思議の絵はがき2
14
ポン豆ヤ ケシゴム印
15
カバの型紙
16
ケニアの革の栞
17
18 19
バルセロナから三カバ
20
Jinta チェーン
21
『Harry Goes To Day Camp』
22
エプロンアニマル
23
AGATHA カバのチャーム
24
25 26
『カバのちんどんやさん』
27
『かばのブッキくん』
28
Hippo Has A Hat
29
MY FAVORITE ZOO
30 31

2009/10/01 THU Tシャツ 『BAKA』 hp03987

Tシャツ 『BAKA』


押入れから小学校の時の作文がでてきた。

「かいかいしき」
とうとう10月10日からオリンピックがはじまりました。 外国からひこうきやふねにのって外国人がどんどんやってきます。 町を歩いていても、外国人がたくさんいます。 きょうは、かいかいしきです。 学校がおわったらいそいでかえってテレビを見ました。 お父さんも早くかえってテレビをみました。
94カ国の国がそれぞれ違ったふくそうでこうしんしています。 たった一人でこうしんしている国もありました。 トリニダードトバコとかマリというかわいい名前の国もありました。 さいごに日本が出場しました。ほかの国よりもっとすごいはくしゅなので おとうさんもおかあさんもわたしもびっくりしてしまいました。
ちかいのことばとブランデージ会長のことばがおわると 聖火がとうじょうしました。 とてもすごいはくしゅの中を通って164段のかいだんを上がり聖火の火をつけました。 それから空にひこうきくもがあざやかな五輪の輪をつくりました。おかあさんと外へ出て五輪の輪を見ました。 花火がなりました。おかあさんが 「花火はよるだけきれいだと思ったけれど、ひるもきれいねぇー」と言いました。 私も「ほんとねー」と言いました。

その日の青い空は今でも鮮明に覚えている。45年が経ったのか…。先日お弁当を食べに代々木公園へ行ったらいつもの広場にテントが張られ舞台が立ち上がって五輪招致のイベントが開かれていた。2016年のオリンピック開催地は明後日決まるそうな。

下北沢の東洋百貨店で題名『BAKA』Tシャツ発見。袖にも逆さのカバの顔あり。フラミンゴピンクの地色にカバが渋く描かれて、大いに気に入った。在庫分と普段着用に2枚購入。着るとさらにステキ。でも、やっぱりもったいなくて普段の着用は中止。2枚ともコレクションの引き出しに。

Tシャツ『BAKA』REDBROS. 下北沢店(東洋百貨店内)で購入 ネット販売あり

今月のカレンダーへ ↑

2009/10/02 FRI 鍋の吹きこぼれ防止 白樺のカバ hp03985

Veico ポットウォッチャー カバ


柿が色づき始め、ホトトギスの花も咲き始めた。今年は秋が早い。

白樺のカバ。くびれた胴の部分をお鍋の縁に挿して、背中に鍋の蓋が乗る。吹き零れを防ぐポットウォッチャー。親の代からこの役は楊枝に任せていた。専用の道具があるとは。

フィンランドの白樺を使った製品のブランドVEICOの製品。小田急百貨店2階のモザイク通り口辺りで購入。

Veico ポットウォッチャー カバ (厚さ7mm 高さ4cm) ¥840

今月のカレンダーへ ↑

2009/10/5 MON ジュートのカバ RENATE MULLER hp03991

ジュートのカバ RENATE MULLER


大切なコレクションを引き受けるには覚悟がいる。

幼稚園からカバ大好きで、大学生の頃から自分でカバグッズを集めるようになったみえさんは、結婚式でウェルカムアニマルのかばを特注するほどのかば好き。そんなみえさんから譲りうけたジュートカバ。息子さんが1、2歳のころ乗って遊んだそうです。

ドイツのレナーテ ミューラー(Renate Muller)が一人で手作りしているジュートのぬいぐるみ。右側のお尻にチョッと見える革のアップリケにRenate Mullerのサインと製作年月日が書かれている。

ほんわかと、おおらかで、やさしくて、ちょっといたずら好きな男の子のようだ。ドイツでは赤は男の子の色と聞いたことがある。

1998年に私が買ったMullerのカバは、ひとまわり小さくて生成りのジュート。おとなしい女の子って感じかな。

ありがとう、みえさん。大切にします。

レナーテ ミューラー のジュートアニマル
体長45cm 体高25cm

今月のカレンダーへ ↑

2009/10/6 TUE 「カバサール」 カバのホチキスとサルの針外しセットhp03992

カバサール カバのホチキスとサルの針外しセット


これもいかが?と、みえさんから譲ってもらったカバとサル。

何かの病気のお薬で「カバサール」という名前のお薬があるそうです。それにちなんだグッズです。ドクターである姉からもらいました!お持ちでなければ是非!カバサール=かばとさるでさるさんもセットです。(みえさんからのメール)

ホッチキスの針外しになっているサルと一緒にコレクション!どちらもマグネット付き。

今月のカレンダーへ ↑

2009/10/7 WED カバのいる 壁掛け時計 hp03993

カバのいる壁掛け時計


もうひとつ、みえさんから寄贈のカバ。

時計は、 大阪の箕面(みのお)のカルフールで、 5年ほど前に購入しました。 同じ柄のアルバムもありました! 新婚の時、私のカバ好きにすっかり感化された主人が 「あ、かば!」とお店に入ってすぐに見つけてくれた時計です(*^_^*)

メールに付けてくれたみえさんからの写真に、お宝カバが飾ってあるショーケースがあった。特注したウエルカムカバの新郎新婦のかわいいこと、かわいいこと!そしてシュタイフのカバの数々。すばらしいコレクションだ。

そのショーケースの脇の壁にカバの時計がかかっていた。"壁の時計も見たことない〜"とメールに書いちゃった私。すると"よろしかったらいかがですか?"と嬉しいお言葉。かくして時計も譲っていただくことに。

それぞれに思い出が詰ったコレクション。大切に引き継ぎます。みえさん、ステキなカバ達をありがとうございました。

壁掛け時計 直径26cm
文字盤にはPLEASANT PARK Happy ever afterの文字

今月のカレンダーへ ↑

2009/10/8 THU 『Rumble Meets Harry Hippo』 hp03959

『Rumble Meets Harry Hippo』


台風は劇的だ。いつもの我家が、何かが起こりそうな舞台に思えてくる。

結局、我家には何も起こらず-バラの太い幹の何本かが折れたけれど-。台風は去り、後には美しい夕焼け空が広がっている。

眠れない嵐の夜は本を読もう。今日は少し年齢が上の子供向けお話絵本を紹介します。絵本といっても絵よりも文字が多く、語彙も豊富、辞書をひきひき読みました。

ドラゴンのランブルが経営する洞窟ホテルへは湖を渡らなければならない。湖を渡る船のキャプテンを務めるカバのハリー。

拡声器を手に乗客に指示を出すのだが、さて無事にホテルに辿りつくことができるのでしょうか。勇ましいカバの姿に心ひかれて買ったが、ぜんぜん勇ましくない笑い話でした。

『Rumble Meets Harry Hippo』 by Felicia Law
illustrated by Yoon-Mi Pak Picture Window Books 2006

今月のカレンダーへ ↑

2009/10/10 SAT 『不思議(はてな)』の絵はがき hp03996

不思議の絵はがき


芸工展2009がきょうから始まる。

この期間、千駄木、根津、谷中あたりの町中が展覧会場になる。去年は、我が「かば祭り2008」も芸工展に参加。ネコの町にカバがのりこんでくるとは、たいした度胸だと噂する人がいたとかいなかったとか…。

芸工展期間中、千駄木の古本古道具屋「不思議(はてな)」が下町河馬祭りを開くと言ってたので覗いてきた。祭りというほどにカバはいないが、絵はがき、消しゴム印、マッチ箱等、特注のカバモノちらほらありました。

動物がパンツをはいちゃいけないヨ。
千駄木「不思議(はてな)」製、下町河馬まつり09 ポストカード 200円

芸工展2009は、10月25日(日)まで

今月のカレンダーへ ↑

2009/10/13 TUE 『不思議(はてな)』の絵はがき2 hp03997

不思議の絵はがき2


千駄木の古本古道具『不思議(はてな)』オリジナル絵はがき、その2。

快晴が続いている。晴れた日は公園でお弁当!コンビニの100円おにぎりを持って、今日も公園へ行った。日差しは暖かいが時折吹く風は少し冷たい。

去年の今頃は祭りの準備で忙しかったなぁ・・。などと思いながら、ペットボトルのお茶を飲んで、ぼんやりと空をみていた秋の日でありました。

今年も谷中、根津、千駄木では芸工展2009 開催中!

今月のカレンダーへ ↑

2009/10/14 WED 「ポン豆ヤ」ケシゴム印 hp03995

ケシゴム印


千駄木『不思議(はてな)』で買ったカバのケシゴム印、1個2000円也。

カバ図柄は3種類あって、昼寝姿を選びました。紙箱入り。印の横幅は5cm。箱を開けて印を取り出すと底に「ポン豆ヤ(ポンズヤ)」と書いてありました。

「ポン豆ヤ」ゴム印

今月のカレンダーへ ↑

2009/10/15 THU 出所不明 カバの型紙 hp03999

カバの型紙


千駄木『不思議(はてな)』からプレゼント。

カバのケシゴム印が置いてある棚に立てかけてあったA4大の紙。切って折って貼れば、リアルカバが完成する。どこで見つけてきたのやら。何かの本の9ページをプリントしたもののようです。

出所は不明。ご存知の方はご一報を!

今月のカレンダーへ ↑

2009/10/16 FRI ケニアの革の栞 hp04000

ケニアの革の栞


世田谷羽根木公園の雑居まつりを覗いた。今年は第34回。

アフリカの太鼓、サンバのリズムと笛、フォークソングの歌声、流れてくる音だけでもこの通り。雑居まつりにはその名の通り種々雑多が集まる。

どこになにがあるか。つまり、どこにカバがいるかわからない。とにかく隅から隅まで覗いて、結局アジアアフリカ関係が集まる一角で発見した。

革の上に絵の具で彩色した栞は1枚1枚違う手描き1枚200円。カバは3枚あって、うち2枚を購入。買い占めなかったわけです。

今月のカレンダーへ ↑
2009/10/19 MON バルセロナの三カバ hp04005

バルセロナの三カバ


毎年、夏休みの旅のお土産にカバを見つけてくれるK家。今年はバルセロナから見ざる聞かざる言わざるの「三猿」カバの陶器を連れてきてくれました。

・・バルセロナのピカソ美術館から大聖堂へ向かう途中で見つけました。日本から遥か彼方の地でこんなカバさんに会うとは?で、調べたら三猿(今回はかば)はエジプトから伝わったという説があるのですね。もっと、東洋的なものだと思っていました。・・・(EKさんからのメールから)

古代インドが発祥とも、その起源は諸説あるようですが、三猿は世界中に広まっているようで、コレクターもいるらしい。HPでスイス人のみごとな三猿コレクション覗けます。世界の三猿(三猿コレクターエミル シュッテンヘルム氏のコレクションの紹介)<鎌倉庚申塔の調査報告<e-ざ鎌倉ITタウン

カバの場合は、見カバ、聞カバ、言わんカバ!?これじゃ、おおいに見て聞いて言っちゃいそうだ。三猿は英語で"Three wize monkeys"。賢い猿もよろしいが、私はバカなカバのほうががいいなぁ。

Kさんが三猿カバを見つけたお店は、小さな雑貨屋さんのようで、写真をみると間口いっぱいのショーウインドウに帽子や小物が所狭しと並んでいました。この中からよくぞこのカバ見つけたり!Kさん、ありがとうございました。

三猿カバの置物(高さ3.5cm×幅7cm) 陶器製
スペイン バルセロナ 「5a Avenida bisuteria」

今月のカレンダーへ ↑
2009/10/20TUE Jittaのチェーン hp03990



8月の中旬にかばほうそうさんからメールをいただきました。

…我が家のカバ(かばほうそう)のルーツを知りたくネットで調べるうちに、こちらにたどり着きました。ヒポミさんのかばコレクションhp01145と色違い、大きさ違い(だと思います)のかばです。色はピンク(かなり色褪せています)、大きさはA6ノートより一回り大きい、ぴんくでちっちゃくてかわいいヤツです。長年連れ添っているため、耳とシッポは可哀想な状態ですが...

結局ルーツは分かりませんでしたが、私以外にもかば好きの人がいる事を知り、とても嬉しく思いました。また、2008年3月のかばプランターシリーズ、今年の春先に地元スーパーで見つけて以来、我が家の仲間に加わり、道行く人々を笑わせています。犬と思い、敵視する散歩のわんこもいます。

ごくたまーに、となると思いますが、また遊びにきます。頻繁に来られなくてごめんなさい。マメに覗くようにしたいと思いますが、今年もかば祭りを開催するようでしたらお知らせください。ぜひ遊びに行きたいと考えています。

かばほうそうさん、メールありがとうございます。hp01145は昔人気のぬいぐるみだったようで、懐かしい〜とメールをいただくことが多いんですよ。きっと持ってらっしゃる方がたくさんいたんじゃないでしょうか。下の写真がhp01145

きょうは、かば祭り2008の会場だった3つのギャラリーへ遊びに行ってきました。去年のきょうはまさに「かば祭り」の前日で、飾りつけが終わってホッとしてたころだったなぁ…。

千駄木のギャラリーKINGYO、根津の喫茶ギャラリーりんごや、谷中のアフリカ市場タムタムへとも、芸工展参加の旗印、赤い風呂敷がぶら下がっていました。アフリカ市場タムタムには、カバの置物とバッジが少しありました。芸工展は25日(日)まで。

かば祭りの開催予定は、いまのところありません。ただいま無計画中。

今日のカバは、布や廃材を再利用して作られたキーホルダー2つ。Reduce,Reuse,Reproduce We Recycle "Jitta"の製品です。チャーム(赤い小さい方4cm)840円/キーチェーン(大きい方7cm)真鍮の短いチェーン付き 1890円

今月のカレンダーへ ↑

2009/10/21WED 『Harry Goes To Day Camp』 hp03981

 『Harry Goes To Day Camp』


公園では、いろんな人がいろんなことをやっている

両手に杖を持って歩いているノルディックスキーのトレーニング中と思しき一団、紙飛行機を飛ばしては拾い、飛ばしては拾っている人たち、シェパード犬を従えながらゴミ拾いをしている人、黙々と赤いテントを張っている劇団、モデル撮影の写真会、外来種の生き物調査をしている人、歌っている人、楽器の練習をしている人、絵を描いている人、本を読んでいる人、オフィス街の小さな児童公園では、タバコを吸っている人たちが静かにひしめいていたっけ。

公園のベンチでお弁当を食べていたら、公園調査をしている人がアンケートをとりに来た。「どのくらいの割合で公園に来ますか?公園に求めるものはなんですか?公園に何があったらいいと思いますか?」

そうですねぇ、カバのオブジェを公園の中心に飾って、ベンチはカバ型に、カバが口を開けた形の手洗い場を置くといいですね。ええ、そういう物があるんです。子供の遊具もカバだけにすると統一感がとれてよろしいかと。なんて、言いませんでしたよ。

『Harry Goes To Day Camp』
(c) James Ziefert1990/Mavis Smith1990
PUFFIN BOOKS Penguin Group

今月のカレンダーへ ↑

2009/10/22THU エプロンアニマル hp04003

 エプロンアニマル


今日も400個、この3日間で約1200個を観測。

オリオン座流星群の流れ星はここ数日がピーク。一晩中起きて、まばたきせずに空を見たならば、これだけの星が流れているらしい。400個はビデオカメラを空に向けて一晩中回して観測した流星の数です。

圧倒的な観測数は三日徹夜で目を開いていられる機械だからこそ。ビデオだから映像も残しておける。でも、あの、光り輝く一瞬の美しさと感動は肉眼でなければ味わえない。空を見上げて星に願いを!

ペットおもちゃ エプロンアニマル カバ 体長14cm
saito japan co.,Ltd. \680
ドッグパラダイス (ペット洋品通販)で購入

今月のカレンダーへ ↑

2009/10/23FRI チャーム アガタ hp03986

AGATHA カバのチャーム


流星の煌きほどではないけれど・・・。

銀のチャームも輝いてます。体長2cm。

AGATHA PARIS
小田急百貨店2F アガタで購入 9240円

今月のカレンダーへ ↑

2009/10/26MON 『カバの“ちんどんやさん”』 hp03948

『カバの“ちんどんやさん”』


「ばか、かば、ちんどんや。おまえのかあさん、でべそ」
物語はこの囃し言葉から始まる。

目がキラキラしたおじさんから“ちんどんや”の話を聞いて、カバのピポはちんどんやになりたくなった。偉い人たちがカバがちんどんやになることについての会議を開くのを尻目に、ピポは、応援してくれるタワレットおばあちゃんに見送られ、ちんどんやになるために旅立つ。

都会のさまざまな誘惑にも負けず、夢を抱いて働き、そしてついに立派なちんどんやになったピポ。故郷に帰ったちんどんやピポは、会議ばかりして川も時の流れもすっかり停滞してしまった故郷を元気付けた。人々には笑顔が戻り、川も時もゆったりと流れ始めたのでした。

『カバの“ちんどんやさん”』2009 清流出版
作:ディヴィッド・H・シャピロ(David・H・Shapiro)
画:デュフォ恭子 ¥1600E

今月のカレンダーへ ↑

2009/10/27TUE 『かばのブッキくん』 hp03950

『かばのブッキくん』


台風が去って澄んだ青空がひろがっている。
いい天気だなぁ〜。

アフリカのサバンナに暮らすかばのブッキくん。鼻の穴に虫が入ったり、木の実が口の中に落ちてきたり、小さな魚を守ったり。水辺で眠り、草を食べ、夕焼けに向かって叫び、昼寝して、のんびりと過ごす一日。舞台はアフリカなのに、なんだか日本的な風景です。裏表紙は「ブッキくんすごろく」

どんぐりえほんシリーズ『かばのブッキくん』2009 佼成出版社
作:ますだ ゆうこ 画:おくはら ゆめ ¥1300E

今月のカレンダーへ ↑

2009/10/28WED "Hippo Has A Hat" hp03960

Hippo Has A Hat


動物たちがお買物。

トラはシャツをトライ。カバは帽子をカぶる。キャーディガンはキャットがお似合い。ゼブラはジッパーがひっかかっちゃった。ムカデは靴を、フラミンゴはバッグ・・etc 。みんなが買物を終えたら、さぁパーティの始まりだ!

買物することの楽しさに溢れている本。10月27日〜11月9日は読書週間。夜が長くなると本を読みたくなるもので、最近はカバの本ばかり読んでます。

"Hippo Has A Hat"2006 Macmillan Children's Books
Text :Julia Donaldson Illustrations: Nick Sharratt

今月のカレンダーへ ↑

2009/10/29THU "MY FAVORITE ZOO " hp04006

MY FAVORITE ZOO


表紙がカバだったから・・・。

銀座のINAXブックギャラリーの前に「動物たちフェア」の看板が立っていた。ゾウやキリン、ラクダ、サイのシルエットが描いてあれば、たとえそこにカバがいなくても期待して売場に向かってしまうのがカバ好きってもんです。

動物たちという割には、犬猫の本が多かったが、あった!水面から勢いよく顔を出すカバが表紙の本が。ウフ〜ン、いたわネ、かわいこちゃ〜ん!題名は『MY FAVORITE ZOO』。

カバの表紙で「私のお気に入り動物園」とくれば、当然カバがどこかにいるはず。と思うでしょう?本の隅から隅まで読みましたが、文中一箇所、天王寺動物園にいる動物一覧に「カバ」の文字があっただけ。残念。

13人のイラストレーターやライター、雑貨店主などがお気に入りの動物園を紹介している本。紹介されていた動物園の一つ「井の頭自然文化園」に行って、お弁当食べてきました。

『MY FAVORITE ZOO』 2007 mille books
表紙イラストは寺坂耕一

今月のカレンダーへ ↑

今日のカバ 2009年/1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月


今日のカバカレンダー