●今日のカバ 2015年/1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月●
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
1 |
2 |
3 |
4![]() |
5![]() |
6 |
7 |
8 |
9![]() |
10![]() |
11![]() |
12![]() |
13 |
14 |
15 |
16![]() |
17![]() |
18![]() |
19![]() |
20![]() |
21 |
22 |
23 |
24![]() |
25![]() |
26![]() |
27 |
28 |
29 |
30![]() |
■2015/11/05 Fri Hippomark hp05499 |
![]() |
頁にはカバの身体が沈む。 薄い本には不向きだれど、カバ栞の名作と言っちゃおう。 イスラエルの PELEGDESIGNの製品。固定観念にとらわれて物を見ているかを教えてくれるような製品は、脳のどこかを刺激してくれるような気がする。 ¥1080 |
■2015/11/12 Thu pole strap hp05504 |
![]() |
鼻の下の長いのが良い。 顔を見るこちらの鼻の下も、のほぉーとしてくる。これを癒し系と言うのでしょう。ポレポレのいろいろな商品が形を変えて次々に販売されて、このカバが愛されキャラであることが 体長30mmの小さいポレポレのストラップ。 |
■2015/11/16 Mon ハンドメイド 携帯ストラップ hp05501 |
![]() |
上着入らずの暖かさ、小春日和が続く。 昨今、五郎流行りだが、私は五郎丸ではなく井之頭五郎ファン。TV番組『孤独のグルメ』のシーズン5が始まり、欠かさず見ている。 通りすがり、看板を見て店に入り「いいじゃないか…」なんて五郎ばりに心の中で呟きながら食べる。ささやかな楽しみの瞬間を増やすことが人生を豊かにする。 626円 厚さ10mm 体長40mm |
■2015/11/17 Tue MILD ESCAPEオリジナルストラップ hp05505 |
![]() |
このカバのシルエットは、カバ好きの誰もがみんな知っている名作カイ・ボイスンの鉛筆置きのカバですね。 「MILD ESCAPE」というのはWeb上の脱出ゲーム、きっとそこで登場するカバがストラップに刻印されているのでしょう。私はゲームに手を出す気力、体力、視力無し。ゲームに挑戦した方、情報ください。 イタリア製牛革 キーホルダー カバさん ナチュラル |
■2015/11/18 Wed かば井さんストラップ hp05506 |
![]() |
大相撲十一月場所、福岡で開催中。 廻しを締めたカバキャラがいる。名前は「かば井さん」。高知県のすずめ共同作業所で作っているもののキャラクターです。かば井さんグッズ実にいろいろ種類がある。 まずはストラップを紹介しましょう。直立してまっすぐこちらを見つめているかば井さん。幅25×高さ50mm厚さ3mmのプラスチック板 裏面中央に「かば井さん」と名前が大きく書かれています。¥540 イラストは、柴田ケイコ |
■2015/11/19 Thu かば井さんストラップ 木札 hp05510 |
![]() |
かば井さんのプロフィール
なーんだ、相撲は見るだけなの?廻し姿が似合うかば井さんです。木札の厚さ4mm、巾30×高さ50mm。ひも付き。裏面に「かば井さん」の刻印あり。 社会福祉法人 すずめ福祉会 すずめ共同作業所 イラストは、柴田ケイコ |
■2015/11/20 Fri かば井さんマグネット 木札 hp05507 |
![]() |
かば井さんのプロフィール その2
これはマグネットについていたプロフィール。廻し姿は夢の現れだったのね。木札の厚さ4mm、巾40×高さ30mm。裏に大きなマグネットが付いているので「かば井さん」の刻印は無し。 社会福祉法人 すずめ福祉会 すずめ共同作業所 イラストは、柴田ケイコ |
■2015/11/24 Tue かば井さんクリアファイル hp05508 |
![]() |
福岡場所は日馬富士が優勝。 力士になることを夢見ているかば井さんは水泳でトレーニング中。がんばれ、かば井さん! 社会福祉法人 すずめ福祉会 すずめ共同作業所 イラストは、柴田ケイコ |
■2015/11/25 Wed かば井さんクリアファイル hp05509 |
![]() |
かば井さんは語尾に「かば」を付けるらしい。ファイルについていた自己紹介メモはこんな風にKABAisanの言葉で描かれている。
安易な方法だ…なっしー。 そういえば一昨日多摩センターへ行くのに京王線に乗ったら、「わかばだい」という駅があって、一瞬ハッとした。「かば」に反応し過ぎだ。気をつけよう。 社会福祉法人 すずめ福祉会 すずめ共同作業所 イラストは、柴田ケイコ |
■2015/11/26 Thu ガールズ&パンツァー マグカップ hp05513 |
![]() |
これが「カバさんチーム」のエンブレム 「ガールズ&パンツァー」は、茶道、華道、合気道等と並び戦車道をヤマトナデシコの嗜みとされている世界で、戦車道を極めるべく奮闘する女子高校生達の物語。パンツァーはドイツ語で戦車の意味だ。 架空の世界の話だが舞台は実在するアンコウで有名な港町茨城県の大洗だ。『大洗女子学園』の8つの戦車チームの一つが「かばさんチーム」で三号突撃砲F型戦車を歴史好き4人の女子高生が動かす。 三号突撃砲F型なんて、戦車の型式名称を知ってどうするの?マニアックと思える登場するたくさん戦車も実在するまま。自衛隊勝田駐屯地が大洗の近くにあるのも関係あるのかしら? テレビアニメ、ゲーム、グッズに大洗の町おこし。劇場版の映画も先週から上映されて「ガルパン」(ガールズ&パンツァー)は盛り上がっているようだ。 大洗にいかなければ入手できないと思っていたガルパングッズが、ネットで入手できてちょっと嬉しい。カバさんチームがんばれ! ガールズアンドパンツァー 公式サイト 大洗観光協会 ガールズアンドパンツァー 特設サイト |
■2015/11/30 Mon Kabai san エコバッグ hp05511 |
![]() |
忘れてた。かば井さんグッズもう一つ。 ため息をついているかば井さんの図。ピアノの楽譜が入る大きめサイズ。かなり入ります。あまりたくさん入れすぎると「重い…」と、かば井さんが座り込んでため息ついているように見えちゃう。 きょうで11月も終わり、今年のカレンダーも1枚を残すのみとなりました。2015年の締めの1か月をちゃんと過ごそう!と思うのであります。 |
copyright (c) hipomi