今日のカバ 2008年/1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月


2008年12月

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
0 1
2
3
4
5
6
7 8
9
10
11
12
13
14 15
16
17
18
19
20
21 22
23
24
25
26
27
28 29
30
31
0 0 0

2008/12/01MON MetKids William hp03700

MetKids William


ニューヨークのメトロポリタンミュージアムのウイリアム。

カバ好きじゃなくてもこの青いカバは知っている人がいるくらい様々なグッズになって世界中に売り出されている。MMA"非公式マスコット"という公式のお墨付き。

赤地のコーティングされた布のポーチはMMAの子供用グッズ。反対側に"MetKids"の青い刺繍がある。幅20cm×高さ13m。

アメリカに滞在していたMNさんから寄贈。

今月のカレンダーへ ↑

2008/12/02TUE KONITZ デミタスコーヒーカップhp03699

KONITZ デミタスコーヒーカップ HIPOMI


かば祭り期間中にみなさんからいただいたカバ達を紹介しています。まだまだあります。こりゃとても年内に紹介しきれません。

オーロラを見にフィンランドへ行ったり、焼肉食べに韓国へ行ったり、どこぞの国のディズニーランドオープンに合わせて飛んでいったりと、国境を気にせず遊んでいるTKさんからのプレゼントはディミタスコーヒーカップ。

同じ絵のマグカップは持っているけれど、デミタスカップは見たことない、 と箱を見れば台湾の文字。ははん、やはり。やはり飛んでったどこかの国で入手したものですナ、TKさん。

ドイツのKONITZ社のカップ。
輸入:Junior Coffee Trading Co.,Ltd. (立烽興業有限公司) 台北

今月のカレンダーへ ↑

2008/12/03WED Greeting Card "Another Day,Another Dollar" hp03703

"Another Day,Another Dollar"


"生活の為さ"

題名の"Another Day, Another Dollar"は、こんな意味。革のカバンに山高帽、ステッキ代わりの傘を持ったスーツ姿の男達は、笑うことも泣くことも怒ることも押さえて愛する家族の為、生活の為に働くのであります。

この絵を見て、ギルバート&サリヴァン作、日本を舞台にしたオペレッタ"The Mikado"(1885)の冒頭の場面を思いだした。侍姿の日本のジェントルマン達が大きな扇子を持ち、宮仕えの悲哀を歌いながら踊るのだが、なかなかよかった(私が見たDVDは1982年にカナダの演劇祭"STRATFORD FESTIVAL OF CANADA" で上演されたもの)。

オペレッタ"The Mikado"は欧米では多く演じられていて、日本のビジネスマンが世界を駆け巡っていたころには、侍がアタッシュケース片手に踊るような演出もあったらしい。機会があれば一度は観て欲しいオススメのオペレッタ。あ、これにカバはでてきません。

このカードの主役は一番上の振り返っているカバ君だろうか。彼だけがネクタイを見せず、つまり働いている姿から一瞬離れて、"何のために働いているんだろう?"と問いかけているシーンのように見える。

TAさん(イニシャル間違ってないですか?違ってたらメールください)から寄贈。Images&Editions (c)Maggie Burley GHP014

追伸
贈り主からメールもらいました。イニシャル、正しくはMAさん。ありがとうMAさん!

今月のカレンダーへ ↑

2008/12/04THU 小さい陶器 hp03701

小さいヒッポ


昨日紹介したカードの寄贈者MAさんはメニューに金のカバがいる携帯電話を持っていた!

「ドレドレ、ドコの?」と聞いたら「ドコモの!」だそうで。
N706i 「ドコモ Francfranc コラボモデル」

カバって意外に流行ってるのかしら?「いま、時代はカバ!」なんて世の中騒いでたりするの?・・・ま、カバはともかく、バナナダイエットさえ知らず、世の流行とは関係ないと思っていた我が家にも、振り込めサギの電話がかかってきたり(カバ以外に使うお金などナシ)、ユニクロの下着を買いに行ったり(ウワサ通り良いです)、流行の波が押し寄せている。

楽しい波には乗りたいが、危ない波は避けなきゃいけません。そして、どんな荒波が来ても流されてしまわないように、しっかりカバを守って生きていきたいものであります。

写真の小さい陶器はITさんから寄贈。

今月のカレンダーへ ↑

2008/12/05FRI 八幡窯のカバの箸置き hp03702

八幡窯のカバの箸置き


やっぱり「いま、時代はカバ!」でしょう!?

だって、今月は2冊もカバの本が出版されたし、
1、坪内稔典『カバに会う(日本全国河馬めぐり)』岩波書店 \1600+税
2、指導西山登志雄『だいすきしぜん かば』フレーベル館 ¥1000+税

ブランドのPRADAではカバのキーホルダー、チャーム、ケータイストラップ(\10000〜\20000)を販売してるし。(うふ、ケータイストラップをゲットしましたよ!Aさん情報ありがとう)

けっこう、けっこう、カバ流行の波はどんどん押し寄せて欲しいです♪

写真はFD氏から寄贈の箸置き。FD氏の会社の机の上はカバだらけと漏れ聞きました。2004年のかば祭りで、スーツ姿の紳士がカバ柄の布を持って窓の外を歩いている姿を目撃して興奮した私ですが、その紳士こそFD氏なのです。娘さんを動員してご家族でカバ収集に精出しているとのことで、この箸置きもたしか娘さんが発見。「八幡窯」のものと言ってましたっけ(記憶に自信なし、まちがってたらゴメンナサイ)

P.S.間違ってました。ごめんなさい。(12月10日)
「八幡窯」ではなくて「八右衛門」だそうです。FD氏の娘さんからのメールです。

こんにちは、FDの娘です。 箸置き、載せていただきありがとうございます。購入場所なのですが・・・八幡窯ではなく、かふぇぎゃらりー&陶芸工房 八右衛門 というところになります。
アドレスはこちら
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hachiemon/  
いろんな窯、作者さんのものがあるので、たぶん南川窯か、泰木窯の方だとおもうのですが、定かではありません。カバはこの箸置きだけでした。

今月のカレンダーへ ↑

2008/12/08MON 金属のチョーカー アフリカ hp03719

金属のチョーカー アフリカ


今年5月、横浜で「アフリカ開発会議」が開かれた。アフリカ物の出店も沢山来るらしいと聞いて行きたかったのだが、残念、行けなかったのだ・・・。

「忙中有河馬」さんはちゃんと逃さず行かれたそうで(さすが!)、日頃日本で見かけないお宝河馬がたくさんあったそうな。ああ、本当に本当に行けなかったのが悔やまれる。で、なんと!その時買った金属のチョーカーを寄贈してくれた。

と書いたら、「忙中有河馬」さんから違う違うと訂正のメールが来ました。

今日掲載していただいているカバは、この夏、アフリカのケニアのマサイ・マラ自然保護区に旅行したときに手に入れたものです。山の上にあるホテルで、マサイ族の集落と動物たちが見渡せるところでした。5月の横浜は、私も行けなかったです。

ということで、数々の思い違いお許しください。

そうですか、「忙中有河馬」さん自らがアフリカへ行って入手したものでしたか。いいカバなわけです。ホントに。

首にかけると、これまた素敵で、どんなブランド物より迫力あり。胸の大きく開いた黒のイブニングドレスにこのチョーカーをしてパーティに出ればアナタ、それはもう〜、ワオ〜ン。

ま、パーティと言っても居酒屋の忘年会がせいぜいで、イブニングドレスを着ていくようなパーティには縁がないし、そもそもイブニングドレスなんてものも持ってなかったっけ。チョーカーは大事に大事にしまっておきましょう。

ホームページ「忙中有河馬」
垂涎のカバいっぱいです。

今月のカレンダーへ ↑

2008/12/09TUE 手作りカバハンカチ hp03709

HIPOMI HIPPO COLLECTION


小学生だったTKくんももう中学生、4年ぶりにかば祭りで会った彼は背も伸びて大人っぽくなっていたけれど、カバに対する愛情は4年前と変わってないようで、嬉しかった!

カバ柄の布のカバの部分を切り抜いてアップリケにしたお母さん手作りのハンカチを寄贈してくれました。こうやって一つだけを抜き出すと、生地の柄としてみていたときには気付かなかった個性が見えるものだと新発見。手縫いの愛にあふれた刺繍もカバをひきたてているのかもしれません。

ドラッグストア「クリエイト」のひっぽちゃんぬりえ8枚も寄贈してもらいました。TKくんのカバも見せてもらって、楽しい再会だったなぁ。TKくんには、ずっとずっとカバ好きでいてほしいと思ったヒポミです。

今月のカレンダーへ ↑

2008/12/10WED パティスリーシュテルンのプリンのビン hp03706

パティスリーシュテルンのプリンのビン


どうにかしないと・・・

かば製造業山田実穂さんが我が家に遊びに来た時の第一声は、
「えーッ、普通の家じゃないですか!?」

大豪邸、美術館のような家、あるいはカバ型の家?山田さんがどんな家を想像していたのかわからないけれど、山田さんの言う通り、我が家はごくごく普通の家なのです。

けして広くない家にカバコレクションがどんどん増えていくわけで、カバスペース確保が目下最大の課題。この不動産不況に、かつて美術館だった建物と広大な土地が投売りされていることを知り、ああ、ここにカバコレクションを!と思っても、お得な価格が1億9千万円じゃ手が出ない(寄贈歓迎!)。

ともかく、どうにかしないと・・・。今日もまたカバのため、思い切って捨て、古本屋に本を運び、貰い手のあるものの荷造りに精出しているのであります。

写真は山田実穂さん寄贈のパティスリー シュテルンのプリンのビン。たまたま買ったプリンのビンにカバがいたのでびっくりして持ってきてくれたそうです。「今度は中身ごと持ってきますネ」とやさしい山田さん、プリンもメチャ美味しいらしい。

「信州王様プリン」のビン
パティスリー シュテルン(Patisserie STERN)
長野県東筑摩郡波田町5446

今月のカレンダーへ ↑

2008/12/11THU フランスからのお土産 哺乳ビン hp03729

Tigex 哺乳瓶


ビン繋がりです、哺乳ビン。

今年のかば祭りには、フランスのカバ好き、フランスカバ協会の会長夫妻と国際部長夫妻計4名が海を渡って来てくれた。京都、広島、金沢、富士山をめぐり、最後に東京でかば祭りを見るという約2週間の旅行計画。

日本の名所へ行って、日本中のカバグッズをお土産に買って帰ろうと思っていたのに、カバグッズにまったく出会えない。日本にはカバが少ないと嘆いていた。(そんな中でたくさんのカバを集めるなんて、ヒポミはスゴイ!と褒められましたヨ。いやホント、みなさんのおかげです)

彼等のカバ活動は極めて活発で、カバの山車を作ってお祭りに参加したイベント参加のほか、定期的に発行している機関誌、年に一度の総会、その際に行なわれる趣向をこらしたコンテスト(カバを名画に、カバの替歌、韻を踏んだ詩作etc.)会員同士のカバグッズ拝見会、街カバ見学ツアー、アフリカのカバに会いに行くツアー等など"よくやるなぁ〜"と驚くばかり。

その彼等がそれはそれはたくさんのカバ土産を持ってきてくれた。ウレシー!今日から、そのお土産カバ達を紹介します。

哺乳ビンと言えばTigex! 欧州に行ったYSさんが買ってきてくれた哺乳瓶もTigex【今日のカバ2005年3月16・17日】この青いカバがTigexのキャラだと思われます。赤ちゃん用品メーカーTigexの哺乳瓶340ml

今月のカレンダーへ ↑

2008/12/12FRI フランスからのお土産 紙箱 hp03727

紙箱


フランスからのカバプレゼントはひとつひとつ素敵にラッピングが施されていて、包装紙や箱も楽しいものばかり。

型抜きしてある小さな箱はビニール(あるいは風船か?)のカバが印刷されている。カバが主役の箱があることに驚いていたら、贈り主のほうは、「それは箱だけだよ」と言った雰囲気でたいして珍しくもない様子だった。カバのラッピング材料がたくさんあるのかしら?

さて、この中に入っていたカバは?
明日をお楽しみに!

今月のカレンダーへ ↑

2008/12/13 SAT フランスからのお土産 ろうそく Jours de Fetes hp03726

カバのろうそく


体長4cm 高さ3cmの小さな小さなろうそく。

陶器でできたカバの背中の部分に、ロウを流し込んであるろうそく置き兼ろうそく。台座に書かれている字は”Jours de Fetes”「お祭りの日=楽しい日」という意味(あってますか?)「かば祭りの日」のために選んでくれたのかしら。仏和辞典にはこんな例文が。

Ce n'est pas tous les jours fetes.(毎日がお祭りのわけではない、人生楽しいことばかりではない)(諺)

生きていくのは、たいへんなこと。辛いことのほうが多いものです、ホントに。この祭りの日のろうそくは小さくて、すぐに燃え尽きちゃうけれど、火が消えても、背中にロウを足せばまた火を燈せる。足りなくなったらロウをいっぱいにして、楽しい日の炎を何回でも燈したいと思うのです。

今月のカレンダーへ ↑

2008/12/15 MON フランスからのお土産 博物画 hp03725

博物画


フランスカバ協会会長ムッシュGから寄贈の博物画。

2004/09/24 今日のカバで紹介した絵葉書はフランスカバ協会が作成したもの。この博物画は同じ構図だが、よく見れば微妙に違うから、絵はがきのオリジナルではなさそうだ。

パリのセーヌ河畔に並ぶ古本屋では、アンティークなさまざまを売っているらしい。パリに住むムッシュGはカバを探して歩いているんだろうなぁ。

Adolphe Deros Bruxelles Guill,T'Sas,sc. L'HIPPOPOTAME

今月のカレンダーへ ↑

2008/12/16 TUE フランスからのお土産 博物画2 hp03724

博物画


こちらはフランスカバ協会国際部長ムッシュMから寄贈のアンティーク版画。カバとゾウの図。 ”ゾウもいるけど、カバも大きく描かれているからいいでしょう!?”とムッシュMは微笑んだ。

昨年フランスGerardmerの水仙祭りで、フランスカバ協会がカバの山車で祭りに参加して見事優勝したのだが、そのGerardmerの出身がムッシュMで、カバ山車もムッシュMが中心になって立案したと聞いている。

Gerardmerから30キロほどのところにその地方の中心都市、版画の町として名高いEpinalがある。Epinalを版画の町にしたのはタロットのカードで有名なIMAGERIE PELLERIN社。このカバとゾウの図も"IMAGERIE PELLERIN−Epinal"のもの。いつの時代のものだろうか。版画の中、カバの鼻先に川の流れの中にあるサインGostiaux Phostyは画家のもの。

版画の下に敷いてあるのは、版画を包んでいた紙。昔から地方に伝わる”DEVINETES D'EPINAL(Epinalのなぞなぞ)”が描かれている。逆さから見ると違う人に見えるもの、泣いているおばあさん、狩人と猟犬、ささやきあう警察官、学校の先生風、中国人やアラブ人、ヘビを体に巻く女、戦士、農民、様々な人物が登場して、本の挿絵を見ているようだ。フランス語がわかればなぞなぞに挑戦できるのかなあ?

ムッシュMは、この包装紙についていろいろと説明し、さらにマダムMがこの町の出身なのだと言った、とわが当てずっぽうの英語ヒヤリングでききとりました。

ELEPHANTS:La toilette de la famille -HIPPOPOTAME
IMAGERIE PELLERIN -EPINAL
Gostiaux Phosty
40cm×30cm

今月のカレンダーへ ↑

2008/12/17WED フランスからのお土産 Gerardmerのエプロン hp03728

Gerardmerのエプロン


マダムMからのプレゼントはGerardmerのエプロン。

胸にGerardmerの文字と水仙の花が刺繍されている。カバの刺繍は特注で足してもらったものだ、とマダムMは言ったと思うが、身振り手振りのフランス語混じりの英語の説明に、日本語で相槌を打っているような会話なのでこれまた真偽のほどは保証しがたいけれど、その時はお互いそうか、そうだ、と頷きあっていたのだから、たぶんそうだと思うんだ。

エプロンのタグを頼りにインターネットでお店をみつけた。店先の写真にこのエプロンの姿が見えます。もしGerardmerに旅したお方はお寄りください。カバの刺繍が特注できるかどうかも試してみてください。

Tablier adulte nid d'abeille
Melsin GERARDMER
MELSIN 37, rue Francois Mitterand 88400 Gerardmer

今月のカレンダーへ ↑

2008/12/18THU フランスからのお土産 kobokobo キーリングhp03735

kobokobo キーリング hippo


シルバーのキーホルダー。丸い顔、丸いお尻、ちょっとバカボンのパパ似の顔は体に似合わずシャープ。

ピカピカで丸くて、どの場所で撮っても回りの風景がカバの体に映りこんでしまう。蓮の花や葉が胴体に描かれたエジプトのカバのように。ADH(フランスカバ協会)会長ムッシュGからのプレゼント。

Paris Arthus Bertran (kobokobo)
3.5cm×2.5cm

今月のカレンダーへ ↑

2008/12/19FRI フランスからのお土産 カバのケース hp03734

カバのケース hippo


昨日はトヨタカップに大興奮!いや、いまも私は興奮覚めやらぬ。おもしろい試合だった。マンチェスター・ユナイテッド相手に臆することなく自分達らしく戦かったガンバ大阪。西野監督おみごとでした!私の持ってるカバ全部あげちゃってもいい!(いらないって・・・)

ガンバ選手の活躍にクリスチャン・ロナウドの存在など霞んでしまいましたネ。ちなみに我がパソコンには"明神(みようじん)"というニックネームが付いてます。どんな仕事でも身体をはってひたむきに取り組む姿が、まるで明神選手のようだと名付けたものです。そう、もちろんこのホームページも、明神の力を借りてこそ作れるものなのであります。明神と仕事ができて私は嬉しい。ありがとう明神!(私は明神ファン?)

さて、それで、ええと、今日のカバです。ADH会長ムッシュGからのプレゼント。座高8cmこれはケースですが、さて何のケースでしょう?

今月のカレンダーへ ↑

2008/12/20SAT フランスからのお土産 カバの指輪 hp03733

カバの王様の指輪


指輪のケースです。

中からでてきたのは金属の土台に紙に描いた王様の顔の指輪。ADHで機関紙の編集やイラストを担当するマダム(あるいはマドモアゼル)Eの手作り品。手作りの指輪は小学生の頃を思い出す。同級生の女の子からもらったみたいな気分です。

指輪ケースはお腹が開いても倒れずに、映画「マトリックス」のキアヌリーブスばりの姿勢を維持したまま。すばらしい!ケースへの過剰な反応に、ADH会長はケースでそんなに驚くかい?といった感じだから、やはりこういうカバケースがフランスには普通にあると思われる。

今月のカレンダーへ ↑

2008/12/22MON フランスからのお土産 ルーブル子供用パズル hp03731

子供用パズル


エジプト出土の青いカバのパズル。

ルーブル美術館所蔵の青いカバだから、ウイリアムではありません。パズルと同じ大きさの写真が一緒に入っているから、超簡単に完成させることができる。簡単すぎます。

こんなに簡単じゃぁつまらないという人は、同じメーカーで大人用のパズルを売ってるようです。メーカーのサイト(フランス語版と英語版)を見てみてください。
http://www.wil.fr/

フランスからのお土産はまだあるのだけれど、紹介は今日で終わります。フランスカバ協会のみなさん、ありがとうございました!

さて、明日はクリスマスツリーを飾ろうかナ?

今月のカレンダーへ ↑

2008/12/23TUE カバヤのカバ缶 2008年冬 hp03743

Kabaya かば缶2008


今年のクリスマスツリーはコレ!カバ缶の裏に描かれたツリーです。

ソリに乗ったカバオヤジはサンタ姿、鶏の丸焼きに火を噴くカバロボなどなど、カバ村メンバーがせっせとクリスマス支度。カバガラスは缶の表側でサンタ帽子を被って飛んでいる。カバ缶はカバヤ食品から送ってもらいました。ありがとうカバヤさん。

今年のかば祭り2008には、岡山からカバ車を運んで展示していただき、ジューCもたくさん配っていただき、たいへんお世話になりました。子供も大人も、カバ車の回る耳、開く口、走る姿に大喜び、ジューCを手に嬉しそうでした。

東京でも、もっともっとカバ車を走らせて、カバヤのお菓子を売って、カバヤパワーを振りまいて欲しいと思ってます。カバヤならではの"カバ"のお菓子の出現も期待しちゃう。お願い作って!待ってますヨ〜♪

カバヤカバ缶2008
イラストはタラジロウさん

今月のカレンダーへ ↑

2008/12/24WED イタリアからのお土産 hp03757

ベネチアングラス ピンクのサンタ


東京への旅の計画は11月8日から。かば祭りに間に合わなかったイタリアのカバコレクター、セニョールPだったが、根津の「りんごや」で、セニュールPのためにささやかにカバを用意して歓迎した我等は、かば祭りふたたびの幸せな時を過ごしたのです(詳しくは【今日のカバ】2008年11月10日)

ベネチアの近くに住んでいるセニュールPは、ベネチアングラスのカバをお土産に持ってきてくれました。今日から年末まで、セニュールPのお土産、イタリアからのカバを紹介します。

クリスマスイブの今日は、サンタの帽子を被ったピンクカバ。なんて愛らしい瞳でしょう!写真には大きく写っているけれど、実物は体長1.8cm。ちっちゃ〜い〜!なのにアップに耐えるこのかわいい顔。手先の器用なのは日本人だけと思っちゃいけませんヤ、ネェ、くまさん。まったくだ、はっつあん。

今月のカレンダーへ ↑

2008/12/25THU イタリアからのお土産 極小緑色 hp03759

ベネチアングラス 極小 緑色


おまえさん、それで驚いてちゃぁいけないよ。これをごらん。

1円玉の"1"の字の上に乗るくらいの小ささ。間違いなく、我がコレクション最小カバです。ひゃ〜、ホントにちっちゃい。

ほとんど米粒と同じ大きさで、ドアップにしたら、目では見えない埃がしっかり写っちゃった、タハ。

今月のカレンダーへ ↑

2008/12/26FRI イタリアからのお土産 ピアス hp03754

ベネチアングラス ピアス


これは、ピアス。

金具を通してある輪の部分もガラス製。細かい!

今月のカレンダーへ ↑

2008/12/29MON イタリアからのお土産 ビン入り hp03760

ベネチアングラス ビン入り


ガラス瓶の中から、アナタ明日が見えますか?

大のガラス瓶は高さ5cm、小さいほうは高さ3.5cm。いやほんとに芸が細かい。細かさを楽しんでいるようなベネチアの職人さんの作品。セニョールPも繊細な、心やさしき青年だった。

イラストレーターの彼は、いつもヒポミのかばコレクションを見て楽しませてもらって、時には仕事のアイデアももらってる、そのお礼なのだと言ってプレゼントを渡してくれた。たくさんのベネチアングラスとTHUNの置物、そして彼の会社のロゴマーク入りキャップ。

THUNのカバScotty(今日のカバ2006年10月2日)は既にもっているカバだった。渡された時、言おうか言うまいか悩んだのだが持っていることを伝えた。黙っていればいいものを、余計なことを言った。ホントに私はバカだった。

セニョールPはなんで持ってるの?と驚き、とても悲しそうな顔をした。友達がヨーロッパに行った時、お土産で買ってきてくれたのだと説明すると、なるほどそうか、ヨーロッパに来たのなら入手してもおかしくないナとセニョールPと友人たちは納得したようだった。

ちょっとがっかりした風のセニョールPと、どうしようとおろおろしている私に、通訳を担当をしていた彼の友人セニョールMが言った。「じゃ、これでペアになれてハッピーってわけだ!」その一言にセニョールPも私も顔を見合わせてそうだそうだと笑った。

私はセニョールPの会社のロゴ入りキャップを被ったまま、りんごやで一緒の時間を過ごした。いま、セニョールPと私とが並んだその時の写真をみると、まるで姉弟のように見える。異国の地にこんな弟がいようとは思いもよらなかったなぁ!

今月のカレンダーへ ↑

2008/12/30TUE イタリアからのお土産 花をつけた女の子 hp03755

ベネチアングラス 女の子


今年も、もう終わりねぇ。

イタリアのカバの女の子は、ハタ坊みたい。・・・ナニ、ハタ坊をご存知ない?赤塚不二夫『おそ松くん』に登場する鼻水たらして頭に日の丸の旗を立ててる男の子ですヨん。

「頭に旗立ててくれないかナァ」と夫は私に言います。一緒に買物へ行ってもいいにおい、SALEの看板、カバの気配などに誘われて、ついふらふらと一緒でない方向へ彷徨ってしまう私を、夫はしばしば見失う。地味な顔地味な姿の私を見つけるのは一苦労のようで、頭に旗でも立てて歩いてくれれば、と思うらしいのです。

目の前に立っていても私に気付かぬこともある夫も夫だと私は思うんですけどね。旗を立てるのには抵抗あるが、花なら!

今月のカレンダーへ ↑

2008/12/31WED イタリアからのお土産 ワインの栓 hp03753

ワインの栓


2008年が終わります。

今年は何といっても"かば祭り2008"が私にとっての一番大きな出来事でした。1000人を超すお客様に来ていただいて、幸せな時間を過ごすことができました。開催にあたりご協力いただいた皆様、全国各地から、またお忙しい中、時間を作って会場に足を運んでくださった皆様、ほんとうにありがとうございました。

現在、カバ目録数3794個。今年もたくさんのカバとともにたくさんの人との出会いが私の何よりの宝になりました。来年も胸ときめく出会いがあることを期待して、今年の【今日のカバ】を終わります。

今年もサイトをご覧いただいてありがとうございました。
2009年がすばらしい年でありますように!

ヴェネチアングラスのワインの栓。
高さ12cm(カバ体長6cm 栓部分6cm)

今月のカレンダーへ ↑

今日のカバ 2008年/1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月