今日のカバ 2008年/1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月


2008年4月

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
0 0 1
2
3
4
5
6 7
8
9
10
11
12
13 14
15
16
17
18
19
20 21
22
23
24
25
26
27 28
29 30
0 0 0

2008/04/01 TUE 帯留め byイボヤギ hp03529

帯留め byイボヤギ


ついに、ついに、ついに、カバを飼うことになりました。
今日、カバの赤ちゃんが家に来ます!

って・・・久々の4月カバ、じゃなくて4月バカです。

写真は力持ちMKさん特注の帯留め。昨秋、西荻窪「豆千代モダン」のイボヤギ展でオーダーの権利を当て、力持ちMKさんが色とデザインを指定したもの。

桜吹雪の中を着物姿の美しい女性が歩いている。キラと光る帯留めを見るとそこには桜の花びらをつけたカバ。そんな絵を妄想してうっとりしている。桜も満開。今年の桜はきれいだ。

帯留め4.5cm×2.5cm 制作 アトリエ☆イボヤギ

今月のカレンダーへ ↑

2008/04/02 WED カバ型ルーペ hp03531

カバ型ルーペ エッシェンバッハ


かばさんから手紙が届いた。

前略、エッシェンバッハ(ドイツの光学機器メーカー)から、カバのルーペが出ました。私はさっそく自分用に一つ買い求めて飾っております。ご参考までに冊子同封いたしますね。

「かばさん」は鎌倉にある介護用品の店で、何年か前に店に遊びに行ったことがある。店には木のいいカバがいたっけ。

さっそくかばさんに電話した。店主がルーペを集めていたので、カバルーペが出た時すぐにエッシェンバッハの人が情報を持ってきてくれたそうだ。

「エッシェンバッハの取扱店ならどこでも買えますよ」とかばさんは言うが、かばさんでも頼めるなら私はかばさんで買いたいと、注文した。

届いたルーペは軽くて持ちやすい。しかも大きくよく見える。さすがルーペのエッシェンバッハ。カバの形は美しく、外箱のカバの絵もかわいい。美しいうえに優れた機能付き、才色兼備のカバグッズ。手垢がつかないように気をつけながら撫でて愛用しています。

エッシェンバッハ art of optics カバ No.1460 体長10cm
デザイン Georg Martins \18900

「かばさん」 鎌倉市小町1-9-3 島森ビル2F

今月のカレンダーへ ↑

2008/04/03 THU 乃南アサ『いのちの王国』 hp03536

乃南アサ『いのちの王国』


掲示板カバコネで京都のえりたんさんから教えてもらった本。

コビトカバが表紙でジャケ買いです。コビトカバはまじめな顔だねぇ。実はまじめな顔より少々ユーモラスな顔のほうが好みです。だから同じカバでも、普通のカバのほうが好き。

たとえイケメンのカバでもどこかユーモラスでしょう?普通のカバは。本の86・87pには、天王寺動物園のカバ2頭の写真があって、水中の彼らの顔と姿には思わず笑っちゃう。

本文は日本の動物園めぐりのエッセー。カバ以外の動物の話もたくさんあるが、カバ関連のいい情報が書いてあった。天王寺動物園のカバを見るには水のきれいな開園直後、ベストは休園日翌日の朝一番だと。

私はまだこの動物園には行ったことがない。造幣局の桜の通り抜けと合わせて行きたいとずっと思っている。さらに休園日の翌日の天王寺動物園の日程を組んで、いつか大阪に行きまっせ。ぜったいに行きまっせぇ。

乃南アサ『いのちの王国』毎日新聞社 2007年

今月のカレンダーへ ↑

2008/04/04 FRI たしろちさと『すずめくん どこで ごはん たべるの?』 hp03535

たしろちさと『すずめくんどこでごはんたべるの?』


「カバが載ってましたけど」

ことり文庫のこうめさんが1冊の本を出してきてくれた。こうめさんは絵本の中にカバをみつけると教えてくれる。

カバが主役なら迷わずコレクションにするけれど、1頁だけカバが登場する本は、コレクションに入れるかどうかとても悩む。この絵本もカバが登場するのは2個所だけ。 でも、私は迷わずコレクションに入れることにした。だって・・

動物園のいろんな動物たちのところですずめがたべるお話で、まず動物園の入口を俯瞰する絵があるんだけれど、その一番目立つ所にカバがいる。ゾウなんて足だけ。ライオンもキリンも柵越し。シマウマは柵にまぎれて描かれているのに、カバは完璧に念入りに描かれている。そして次の頁、動物のトップを飾るのはカバ!しかもそのカバのかわいいこと!

たしろちさとさんはカバ好きにちがいないと思っていたのだ。そしてどうも、ほんとうに、そうらしい。

福音館書店 ちいさなかがくのとも2008年4月号73号
『すずめくん どこで ごはん たべるの?』
マルシャークの詩より たしろ ちさと ぶん・え

「たしろちさと絵本原画展」が、山梨県の『絵本の樹美術館』で開かれています(〜7月6日)。カバの絵本『ぼく うまれるよ』の原画も3点出展されているそうです。詳しくは、たしろちさとさんのページをご覧ください。
たしろちさと 絵本のページ
(Linkのページにヒポミのかばコレクションも!)

今月のカレンダーへ ↑

2008/04/7 MON 「蛙と水辺の仲間達」で展示する 貯金箱

「蛙と水辺の仲間達」


昨日はハラハラと散る桜に酔いしれた人も多かったのでは?私は宴会のご馳走を横目で見つつ桜並木を散歩した。いい日だった。

今週の今日のカバは番外編。13日から開催の「蛙と水辺の仲間達」展に出展するカバをご案内します。

12名が参加するグループ展、アーティストの立体やイラスト作品が中心で、蛙友の会の本拠地「河鍋暁斎記念美術館」と蛙コレクター原田尚信氏が蛙コレクションを、ヒポミがかばのコレクションを展示します。

まず最初はイタリアの貯金箱。イタリアの工業デザイナー、ルイジ・コラーニが1970年代に某銀行のためにデザインしたもの。他の動物もあるらしいがカバのデザインが一番クールだったと、どこかのだれが言ってたような。(【今日のカバ】2007年4月17日)

今月のカレンダーへ ↑

2008/04/08 TUE 「蛙と水辺の仲間達」で展示する フィギュア

「蛙と水辺の仲間達」


雷の音で目が覚めた。東京の朝は大雨。

さて、「蛙と水辺の仲間達」展に出展するカバの紹介。日本のフィギュアを集めました。フィギュアと言っても指人形のおまけから作家モノまでいろいろを8点並べます。

一番後ろに立っているのは
朝隈俊男『動物の気持ち』カバ【今日のカバ】2005年1月1日

その前の列に立っている3カバは
イソジンかばくん指人形【今日のカバ】2005年1月24日
ヤッターマン カバメカ【今日のカバ】2001年9月3日
アンパンマン カバおくん【今日のカバ】2003年1月23日

青い卵型は、タマゴラス<【今日のカバ】2004年1月30日

最前列、左から
アトリエ☆イボヤギ 【今日のカバ】2007年11月15日
ペプシ アニマルソーセージ【今日のカバ】2008年3月18日
松本大洋コレクション”かば吉”【今日のカバ】2001年10月3日

今月のカレンダーへ ↑

2008/04/09 WED 「蛙と水辺の仲間達」で展示するキンダーサプライズHappy Hippo

「蛙と水辺の仲間達」


キンダーサプライズ(中にオマケが入ったチョコの卵)のハッピーヒポ。

2002年のスターウォーズシリーズを展示します。スターウォーズを見て感動したHappy Hippoたちがスターウォーズごっこをしている設定。それぞれ名前をつけての熱演。

彼らを入手した時、湘南の海に行って彼らと一緒にスターウォーズごっこを楽しみました。ヒポミ自慢のSTAR WARSのページ、ごらんください。キンダーサプライズ STAR WARS

今月のカレンダーへ ↑

2008/04/10 THU 「蛙と水辺の仲間達」 ヨーロッパのエレガンス

「蛙と水辺の仲間達」


ヨーロッパの小さくてエレガントなカバ7種。

後に並ぶ6体はフランスVrayの手作り(紙粘土)のチェスの駒です。左からLe Soldat(兵士) La Tour(塔) Le Roi (王様) La Reine (王妃) Le Fou(道化) Le Chevalier(騎士)

左の台に乗っているだるまみたいな丸いカバは、起き上がりこぼし型の小物入れ「Henry」イギリス製。

真ん中の卵はフランスの作家Sylvieの手描き作品。右側の横向きはフランス、リモージュのピルケース。

左手前はオーストリアスワロフスキの小さなクリスタル

右手前はスコットランドの小さな小さな小さな陶器2体。

今月のカレンダーへ ↑

2008/04/11 FRI 「蛙と水辺の仲間達」 赤ちゃんのためのカバ

「蛙と水辺の仲間達」


赤ちゃんのためのカバいろいろ。

絵本は、たしろちさと作『ぼく うまれるよ』
【今日のカバ】2007年11月7日

左端、紫色のカバはHead & Tale Books "Happy the Hippo"

隣のぬいぐるみはSterntalerのプレイブック、足元の顔は同じくSterntalerのリストラテル【今日のカバ】2007年11月7日

Sterntaler黄緑色のカドリークッション
【今日のカバ】2007年11月5日

その下の青いプラスチックはダイソーのガラガラ
【今日のカバ】2002年10月4日

画面右上の赤ちゃん用くつしたはBestever
【今日のカバ】2001年8月21日

青い顔に紫の体はSassy赤ちゃんの歯固め
【今日のカバ】2005年4月30日

今月のカレンダーへ ↑

2008/04/12 SAT 「蛙と水辺の仲間達」

「蛙と水辺の仲間達」


きのう紹介した赤ちゃん用カバの左端、紫色のカバは頭の部分と胴の部分が本になっています。

中のカバの絵もとてもかわいいので、ぜひ見ていただきたい!"Head & Tale Books "Happy the Hippo"

というわけで、ぜひ実物を見に明日13日(日)から始まる「蛙と水辺の仲間達」展にいらしてください!ヒポミのかばコレクションは、今週ご紹介したカバのほかにシュタイフの小さいぬいぐるみを1つ。小さいカバ達ばかりですが、全部で42点展示します。

ヒポミはコレクションを見せるだけで、販売するカバはないのです。ごめんなさい。他のアーティストの方達はカバを作ってくれたかなぁ?

明日は午後1時からのオープンです。

今月のカレンダーへ ↑

2008/04/14 MON ”SNAIL RAMP DISCOVER” hp03525

SNAIL RAMP DISCOVER


きのうから「蛙と水辺の仲間達」展が始まった。

展示を終えて初日を迎えた私は少々元気がない。蛙コレクター2名、蛙作家9名の中でお客さんたちも基本はカエルでありますから、カバは完全にアウェイの状況です。

もちろん、蛙のみなさんはやさしく温かく迎えてくれましたが、やはり”かば祭り”とちがってね。まわりがカエルなんです。孤軍奮闘するには持っていったカバは小さすぎた。もっとたくさんカバを連れていけばよかったか。大きいのを持っていったほうがよかったか…などなど我が展示についても悔やむことばかり。ショボン

でも、反省は反省として元気ださなきゃ!そうだ、こんなときには、このCD。カバコネでミポさんから教えてもらったSNAIL RAMPの「SNAIL RAMP DISCOVER」カバー曲のアルバムということでカバをジャケットにしたよくある発想ではありますが、このカバがなかなかいい。

「恋人がサンタクロース」や「Choo Choo TRAIN」をカバーしたロック(というジャンルと思われる)。おお、CDをかけてたら元気が出てきたぞ。今週も元気で行こう!

SCHOOL BUS RECORDS "NEXT"
「SNAIL RAMP DISCOVER」¥1500

今月のカレンダーへ ↑

2008/04/15 TUE ”SNAIL RAMP DISCOVER”CD hp03525

SNAIL RAMP DISCOVER


きのうに続いてSNAIL RAMP DISCOVER。封を切ってパカッとケースを開けたら、CDにもちゃんとカバがいる。ウ〜ンいいカバだ!

緑色のカバもいいもんです。しかし、緑はやっぱりカエルだろ?ケロ

蛙の仲間達展に、おだやかな微笑をたたえた男性がやってきた。手にした紙袋からはぬいぐるみの頭と思しき緑色の物体が覗いている。私の視線を感じてか、男性はニコッと微笑み、袋からその緑色を取り出し…それは、間違いなく蛙のぬいぐるみだったのですが。

蛙くんは男性の腕に抱かれるやいなや口を開けて「巨人の星」のメロディーを歌いだしたのであります。アラー、びっくり!彼の正体は「カエルパペット型電子楽器ケロミン」。微笑みをたたえた男性はその開発者だった。

ケロミンの歌声を聞きたい方は”桃太郎を歌うケロミン”とググってください。動画があります。さらに、19日(土)にはテレビ出演の予定(日本テレビ「ぶらり途中下車の旅」19日(土)午前9時半〜) 。こちらもお見逃しなく!って、いかんいかん、なんで蛙を紹介してるんだ。蛙の毒気にあてられたか?

SCHOOL BUS RECORDS "NEXT"
「SNAIL RAMP DISCOVER」¥1500

今月のカレンダーへ ↑

2008/04/16 WED カバのクリップ hp03538

D-CLIPS カバ


嬉しいねぇ〜。カバのクリップ!

この4月からメタボ対策とかで、国をあげて私の好きなカバ体型の人を減らそうとしているらしい。しかたない。他のものでカバ体型を増やして欲しいと熱望するヒポミであります。

胴回りはたっぷり、短足で胴長。4頭身、いや3頭身か。なんて美しいフォルムでしょう!

株式会社デザインフィル
D-CLIPS (ディークリップス) カバ ¥500

今月のカレンダーへ ↑

2008/04/17 THU ピューターのブローチ Geroge G.Harris Wildlife Collection hp03527



前を向いて、口を開けているカバはアメリカ在住の友人J.Lから届いたピューターのブローチ(2箇所ピン止め)体長4cm Geroge G. Harris' Wildlife Collection

13日に放映されたNHKTV番組『ダーウインが来た!』の主役はカバだった。1200頭のカバが泥の中にひしめき合った姿は圧巻。画面にうつる塊の一つ一つがカバかと思うと、卒倒しそうだった。

同番組サイトのウラ話によると、意外に”どう猛なカバ”をテーマに番組を作りをはじめたものの、カバのすさまじい数を見て、テーマをカバの数の多さに変更したとか。

サイトにはオイルサーディンの缶詰みたいなカバの写真が掲載されてます。他にも親子の会話が聞こえてくるようなカバ親子の写真もあり。

NHK 生きもの新伝説『ダーウインが来た!』
第97回 「壮絶1200頭! カバ大集合」

今月のカレンダーへ ↑

2008/04/18 FRI シルバーのピアス hp03528

シルバーカバのピアス


これもアメリカ在住の友人J.Lからのプレゼント。

置物もブローチもイヤリングも、J.Lが選ぶカバはみんな頭を上げて前を見て一歩足を前に出して歩いている。J.Lらしくて私はカバをみながら、またJ.Lを思う。

体長1.8cmのピアス。小さいけれどシルバーの輝きのせいか存在感がある。ネットでは"どんな洋服にもぴったり!"と紹介されてたとか。

今月のカレンダーへ ↑

2008/04/21MONピューターのストラップ hp03539



「蛙と水辺の仲間達」展は先週の土曜日、無事終了しました。
会場に来てくださったカバファンのみなさま、ありがとうございました。

初日は「アウェイだ・・」などと嘆いていた私ですが、カバファンのみなさまに来ていただいてとても嬉しかったです。本当にありがとう!

蛙に囲まれて1週間を過ごしたカバたちは、カバの待つ家に戻りました。

さ、次は4年に1度のオリンピック。じゃなくて、かば祭り!今日からちょうど半年後の10月21日からの開催です。4年前とは違う場所、下町(谷中・根津・千駄木)で、楽しいかば祭りにしたいと思ってます。乞うご期待!

写真は、ピューターのストラップ。 犬か?
日本製 カバの体長2.4cm 成城学園前 "Verda"で購入 ¥1365

今月のカレンダーへ ↑

2008/04/22 TUE コビトカバ 「桜」 hp03540



”ギャラリーヒッポで「Hippoの仲間たち展」やってますよ〜”
と、何人かの方達から情報をいただいた。

最初に情報をくれた運び屋NKさんと見に行く。ギャラリーの開店一周年記念展。ギャラリーに関係する作家達が一周年を祝って作ったカバが並ぶ。

その日はヒッポのロゴ入りタオルを買って帰ったのだが、夜になって、あるカバが気になって眠れない。翌日私は再びギャラリーに向かった。

気になったカバは羊毛フェルトでできたコビトカバの「桜」とカバの「青梅」。愛情込めて、一所懸命作られたカバには命があるようにみえた。作家は青木(おおぎ)まめさん。桜か青梅か悩んだ末に「桜」を購入。他に水から頭をだしているコースターなど数点。

情報くださったみなさん、ありがとうございました。
ギャラリーヒッポの「HIPPOの仲間たち展」は27日まで。

今月のカレンダーへ ↑

2008/04/23 WED ベルナール・ビュフェ のリトグラフ 「私のサーカス」のカバ hp03485

私のサーカス


「買えなかったカバ」というファイルが手元にある。値段が高い、もう売ってない、大きすぎるなどの理由で、入手をあきらめたカバの写真やパンフレットなどを入れてあるのだが、その中にこの絵の写真があった。

ファイルしたのは1996年。オークション雑誌に、ビュフェ のリトグラフ『私のサーカス』44枚セットが紹介されていて、この絵が載っていた1ページ。セット価格は到底買える金額ではないし、セットものだからカバだけは買えないだろうし、出会うこともないだろう…。

ところが、今年初めデパートの動物画展を覗いたらこのカバが目の中に飛び込んできた。その時の私の胸の高鳴りを想像してくださいナ。気持ちを落ち着かせようと、絵の売り場の脇にあるタオル売場をどれだけウロウロしたことか。

さまざまな葛藤、長時間の値段交渉の末に、ついについに入手したのであります。キャッホー!先日、額装を整えて、晴れて我が家の壁に。写真はガラス越しの素人撮影なので、光りは入るは何やらでよく写ってないのですが、実物はステキよン♪ 10月のかば祭りに持っていきますッ!

ベルナール・ビュフェ
1968年 リトグラフ「私のサーカス」のカバ

今月のカレンダーへ ↑

2008/04/24 THU 単語カード ダイソー hp03541

単語カード ダイソー


お尻にスペード。シッポは少々変だけど、カバと認めてあげましょう。

カバの目は、「ねぇ、単語覚えようヨ!」と誘っているような。さて単語カードを使って勉強するのは、難しい漢字か英語か中国語かフランス語かロシア語か。何を覚えるにも、この古典的単語カードがよろしいようで。

カードすべてがカバ型はなんとも嬉しい。あちこちひっかかってめくりにくいのは愛嬌ってもんです。

ダイソー 単語カード カバ

今月のカレンダーへ ↑

2008/04/25 FRI 『だじゃれどうぶつえん』 hp03546

『だじゃれどうぶつえん』


どうぶつだじゃれの本。「ひっくりカエル」は古典的。「ペンギンぬりたて」フフフ。ダジャレにあわせて描いた高畠純さんの絵もおもしろい。

カバはバレリーナの姿。裏表紙に選ばれてるのは、やはりかわいいからですね、オホホ。さて、ここで問題です。この絵のだじゃれは?カバのセリフですよ。答えは本を立ち読み、または購入してお確かめください。

絵本館『だじゃれどうぶつえん』1999年
文・中川ひろたか 絵・高畠純 ISBN978-4-87110-132-5

ディズニーシーにもカバのバレリーナがいた!TKさんから写真付きの報告です。詳しくはカバニュースを>>

今月のカレンダーへ ↑

2008/04/28 MON メチャバンク hp03544

『だじゃれどうぶつえん』


”メチャ動く メチャたまる”メチャバンク

M夫人が蛙展の時に持って来てくれたカバ土産。工作用紙のまま開けずにとっておきたいが、メチャ動く様子も見たい。ネットで調べたら各地で実演販売中。さっそく作成用に同じものを買って作ってみました。

対象年齢6歳以上。むずかしさ三つ冠だけあってけっこう苦労しましたが、無事完成。500円玉を入れてみると、おお!カバの口がパカっと開く。

入れる開く、入れる開く、入れる開く、なんか楽しい。この調子でメチャたまるんだネ。カバメチャバンクにお金を貯めて、カバコレクションを買いましょか。

しかけ貯金箱 MECHA BANK メチャバンク カバ
(c)soror factory ソロルファクトリー \840

M夫人、ありがとうございました。

今月のカレンダーへ ↑

2008/04/30 WED 吹きガラスのカバ (株)猿江ガラス hp03542



おみごと!吹きガラスで作ったカバです。

少々難があるといえば鼻がブタっぽいところだが、シッポをあげて口を開けてオヤジっぽい顔をしている姿は、上野動物園で目にしたあのマキフンカバそのもの。体長16cm。

義姉の妹から寄贈。タカシマヤで発見とのこと。ありがとう。

(株)猿江ガラス 越中真知子

今月のカレンダーへ ↑

今日のカバ 2008年/1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月


今日のカバカレンダー